病院に通っても改善しない…
そんなお悩みを抱えていませんか?
それはカラダの歪みが原因かもしれません

下記の症状でお悩みではありませんか?
腰痛等でお悩みではありませんか?





全身調整の独自のアプローチ方法です
全身調整の独自アプローチ方法です

身体のバランスを整えることに特化した施術を行います。
全身のバランスが整えば患部の負担が解消され、
肩こり・腰痛・膝痛などが一緒に改善されます。
1回の施術効果が高く、とても効率的です!


最初にエネルギー療法を行い「氣」の巡りを整えます。
その後、専用器具で関節に振動刺激を与えて神経系を調整。
最後に背骨がしなやかに動けるように調整致します。
施術時間は30分程度です。
関節に振動を与えるアクティベータ療法は
スポーツの現場でも活躍しています。
陸上のウサイン ボルト選手もメンテナンスに使用。


身体のバランスを整えることに特化した
施術を行います全身のバランスが整えば
患部の負担が解消され、肩こり・腰痛
膝の痛みなどが一緒に改善されます。
1回の施術効果が高く、とても効率的です!


最初にエネルギー療法を行い「氣」の巡りを
整えます。 その後、専用器具で関節に
振動刺激を与えて神経系を調整。
最後に背骨がしなやかに動けるように
調整致します。
施術時間は30分程度です。
関節に振動を与えるアクティベータ療法は
スポーツの現場でも活躍しています。
陸上のウサイン ボルト選手もメンテナンスに
使用されてました。



なぜ病院に通っても腰痛・膝痛が改善しないの?
なぜ病院では腰痛が改善しないの?
病院でこのような説明を受けた経験がありませんか?
◆腕の痛みは首のヘルニア → 神経を圧迫して痛む…
◆膝の痛みは膝の使い過ぎ → 軟骨がすり減って痛む…
◆腰痛は腰の骨がズレているのが原因…
◆腰痛を治すために、家の中で安静にしている…
◆X線で異常がないのでこれ以上治療できない…etc

実は…
どれも正しい説明ではありません
病院であなたの症状が改善しない理由は
間違った説明 による
誤った治療 を受けているからです。

痛み止め薬や湿布を処方されておしまい。
これで症状が改善するのでしょうか?
薬や湿布、ヒアルロン酸注射などでは
慢性症状は改善しません!

高齢者には「歳だから仕方がない」という
言い方をすることもあります…
ひどいですよね…



身体の不調は神経バランスの乱れが原因です
腰痛等の原因は神経バランスの乱れ
簡単に言うと、自分の 筋肉 を
うまくコントロールできていない から
カラダが「揺れて」いるのです。よく揺れる電車では
ふんばる のに たくさんの力 を使いますよね。
その がんばり 過ぎているところに痛み(症状)が
発生しているのです。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄は痛みの原因に
なりません。つまり神経症状ではないのです。
がんばり過ぎている筋肉が痛むのです。

同じような経験された方々にご来院頂きたい
同じような経験をされた方々に
ご来院頂きたいです

腰痛のときはX線の写真を撮って、その説明を少し受けて、


日常生活で思い当たることがありませんか?
思い当たることがありませんか?
腰が痛いので家でゴロゴロを続けていませんか?
※腰痛はストレスが関与。安静は有効ではありません。
早期の改善には普段と同じ生活をすることが重要です!

職場での人間関係や仕事量の多さ、仕事上の不満、うつ状態などの
心理社会的要因が関与している強い証拠があると指摘しました。そして、
腰痛の改善にはストレスを軽減するためにものの考え方を変える
認知行動療法などが有効であり、安静は必ずしも有効ではない。できる
だけ普段の動きを維持した方が早い改善につながると結論づけました。
ヘルニア等の診断名を付けられた腰痛でお悩みの方はご自身の腰痛に対する
考え方を変化させる必要もあります。「認識を変換する」という作業も
治療には欠かせないものなのです。
腕が上げにくい状態をそのまましていませんか?
※腕を上げることに困難を感じたら危険ですよ!
五十肩の改善には長期間の施術が必要となります。

1週間動かさずに固定していると20%の筋機能低下が生じ、8週間の
固定では、日常生活負荷レベルで元の状態に戻るには1年はかかると
いわれてます。そして症状が進行すると、元の状態に戻るのに時間が
必要となり、また、頻繁に施術を受けざるを得なくなり、
治療費という経済的な損失が発生してしまいます。よって、
五十肩かな?と感じたら、早急に対処するよう心掛けてみてください。
通院しても膝の痛みがなかなか改善しない…
※病院で膝の痛みが改善できない理由があります。
膝の痛みの改善には身体全体を整えることが必要です。

「膝の使い過ぎが原因ですね」と言われたのでなるべく膝を使わないようにしている。このような方が多いのではないでしょうか。しかし、その膝の痛みは「使い過ぎたから」ではなく「使っていないから」生じたのものです。当院では医者と違う視点であなたの膝の症状に向き合います。痛み止めの薬やヒアルロン酸の注射の治療は痛みをごまかしているだけにすぎません。そのまま継続していても膝の症状は悪化してしまいます。
椎間板ヘルニアが腰痛の原因と言われて、とても不安…

最近、片足立ちで靴下がはけない、15分も歩けない…
※ロコモティブ・シンドロームをご存じですか?
実は国民病になりつつあります。最低限の動作を
確保できるように心掛けましょう。
ロコモティブ・シンドロームとは「運動器の障害」により介護が必要なリスクの高い状態になることです。移動能力の低下をきたし、最終的には歩行や衣服着脱、トイレ等の最低限の日常生活動作が自分で行えなくなり、健康寿命の短縮、寝たきりなどの「介護が必要な状態」になります。下記7つのうち一つでも当てはまればこの症候群の心配があります。
1)片足立ちで靴下がはけない
2)家の中でつまずいたり滑ったりする
3)階段を上るのに手すりが必要である
4)横断歩道を青信号で渡りきれない
5)15分くらい続けて歩けない
6)1リットルの牛乳パック2個程度のを持ち帰るのが困難である
7)家の中のやや重い仕事(布団の出し入れ等)が困難である

日常生活を送るための最低限の動作を損なわないためにも、今のうちにしっかりと治療を受けてお悩みの腰痛や膝の痛みを改善しておきましょう。


◆五十肩の改善は長期間の治療が必要です。


◆通院で膝痛が改善しない理由があります。


◆医者の診断が正しいとは限りません。


◆ロコモティブ・シンドロームは国民病に
なりつつあります。日常生活を送るための
最低限の動作を確保できていますか?





今日初めてカイロを経験しました。予想以上に気持ちよくて、半分寝てしまいました。自分の体のことは知ってるようで全く知らないことだらけなので、普段の生活も姿勢などに意識してみようと思います。先生がとてもていねいに説明しながら行っていただけたので、それも非常によかったです。また次回も是非受診したいと思います。ありがとうございました。

カイロをはじめて体験しました。どんな事をするのかよく解りませんでしたが、先生が丁寧に説明して下さったので安心して受けられました。一カ所ずつ細かく動かしてもらい、自分でも変化を実感しながら受けれました。やってもらった後は、体がポカポカ温かくなりました。継続したら効果を実感できると思いました。先生ありがとうございました。

カイロプラクティックとは何をするのかしら ボキボキされるイメージでした。初めて治療を受けまして先生の対応が丁寧でその都度その都度の説明がありリラックス出来ました。終わった後は体が軽くなり長い時間歩いても疲れを感じませんでした。次回も予約したいと思いました。

テーピングの仕方
◆キネシオテーピングに興味がある人は
こちらのHPも!
バランスボールは楽しい!
楽しみながらトレーニング
手軽で楽しく、そして効果的なエクササイズです。ボール1個で筋力強化、ストレッチ、有酸素運動などができます。また普段は鍛えにくい腹部や背部の深部にある筋肉を鍛え、バランス感覚も養うことができる画期的な運動方法です。